収納・インテリア・家具 IndexPage

衣服・ファッション・身嗜み 洗面・美容・お風呂 トイレ・生理用品
住居・引っ越し・不動産 収納・インテリア・家具 睡眠・寝具

職場・就職・転職・バイト 通勤・通学 人間関係・人付き合い
 収納

  収納した中身の品が全て思い出せる状態に
 私の理想のシンプルライフは、ふと収納家具を眺めて、中身の品が全て思い出せる状態の暮らし。生活の物理面はパッとわかりやすい形にしたい。



  身の回りの物の定位置を決める
 身の回りの物の定位置を決める。そして守る。収納は許容量の7割にとどめる。


  物が少ないということは快適
 物が少ないということは掃除も簡単かつ短時間で隅々まで行き届く。綺麗な部屋で快適に過ごせる。


  普段から身軽に
 ダイニングテーブルは持たず大きなちゃぶ台。子供が出来たらそのうち少し広いとこに引っ越したいんで普段から身軽にしておいて、余計な家具とか物は持たないようにしてます。あと広さに任せて色々物が増えるから、初めから広いとこに住まない方がいいかも。狭い所の方が収納が少ないんで自ずと物を持たないようになる所為か、余計な物を買わない癖がつきます。


  洋服ダンスはスペースを取る
 部屋備え付けの小さなクローゼット(主にスーツと冬のコート類)と押入れのクリアケース4個で洋服全て片付ける。 洋服ダンスはスペースを取るので無し。


  引き出し並べてポンポン収納
 肌着類(靴下、パンツ、タンクトップ、生理パンツ&布ナプ類)は押し入れケースの奥行き1/2で引き出しが縦3段になってる。小物入れ(商品名)に分類してつっこんでる。いっぱい詰まってれば安心の数。よくある○○は何個まで、という整理法は、数字に弱い私には向いてない。とりこんだ洗濯物をたたむ時も、座った自分のまわりに引き出し並べておけばポンポン収納できるので簡単。


  共有と専用をきっちり分ける
 同居家族などがいる場合、自分専用のスペースがないと結局、混沌としてしまう。 私は自分の部屋がないため、私物を居間に置いていたんだけど表面上は片付いているようにみえても、使いにくい。物もよくまぎれて行方不明になる。贅沢なように見えても、自分専用の棚なりスペースを設けて、家族の共有物と分けないと、結局ルーズに自分の持ち物を居間のスペースに押し込み続けてしまう。家計も同じことがいえるかも。「奥さんのこづかい無し」が、実際は食費の中に妻の化粧品代や酒代も含まれていたというケースがあった。自分のこづかいをきっちり決めて、その中でやりくりするのが家計も明快でシンプルになると思った。


  家政婦を派遣
 どうしても自分では片づけられない場合は、家政婦を派遣してもらいましょう。面倒な掃除は家政婦に任せればいいと思います。


  ダンボール家具
 ダンボール家具はいらなくなった時の廃棄が楽。



 
インテリア・家具

  使い込んだ質感のモノ
 部屋の中に使い込んだ質感のモノがあると暖かみを感じると思う。使うほどに深みが出てる状態っていうのはいい。


  自然のものを取り入れて暖かみを出す
 メタルとかプラスチックの家具ばっかりだったら、木とか敷物とか自然のものを取り入れて暖かみを出してみましょう。


  棚は扉がついたもの
 棚は扉がついたものを使っている。ホコリが貯まりにくくていい。



 
照明

  黄色っぽい照明
 照明を黄色っぽくすると暖かい雰囲気になりますよ。


  白熱球の間接照明
 照明は蛍光灯の全体照明だったら、白熱球の間接照明にかえてみましょう。


  間接照明で雰囲気を変える
 間接照明っていいね。友達の家で、そのほんのりとした明り+ろうそくにとっても癒された。それ以来、天井の蛍光灯を消して、とりあえずのデスクライトを上向きにして生活してみてる。なんだか自分の部屋が違うところになったみたいで楽しい。


  アウトドア用の小さいライト
 ベッド脇に小さいスタンドランプ置いてるんですけど、コンセントが遠い&貰い物で趣味が悪い&場所取るのでアウトドア用の小さいライトを代わりに買おうかなーと思ってます。昼間は引き出しの中にいれとけばいい。


  竹を編んだ照明
 細い竹を編んだ照明を購入。オレンジ色の光が、お花型に壁や天井に広がってかなり良い。ちょっとしたポイント置くと引き立って良い感じです。ろうそくも素敵ですね。


  廃油からろうそくを自作
 廃油からろうそくを自作してる。ろうそくの芯は凧糸でいいです。廃油凝固財は100円ショップにも売ってる。

 
  間接照明で寝つきが良くなる
 就寝前の何時間かを間接照明や蝋燭の灯りなどで過ごすと寝つきが良くなったり、深い眠りを得られるといった効果がある。



 
芳香

  香りのシンプルライフ
 実生活は、人工香料一切抜きでやっています。無臭の手作り化粧水や備長炭脱臭剤や純石鹸を使っています。飲料も、香料を使ったジュースは飲みません。そして、寝る前など心を休めたいときに質の良いアロマオイル(精油)を、ルームコロンにして、拡散して芳香浴をしています。鼻が汚染されていないので、とっておきに感じられます。香りのシンプルライフです。


  自作の香り
 アロマテラピーが趣味。化粧水とかルームスプレーは自作。香りには人一倍執着がある。



 
イベント

  豪華なものが必要なわけじゃない
 クリスマス。今年は今まで使っていた大きなツリーを捨てた。代わりに小さなツリーを買うつもり。おひな様も大きなのをお祓いしてもらって小さなものに替えるつもり。やめるわけにはいかないけど、別に豪華なものが必要なわけじゃないと最近考えるようになった。少しはシンプルになったかも。


  スッキリした部屋に短期間置く
 クリスマスツリーや鏡餅もスッキリした部屋に短期間置くと季節感がすごく感じられたし、すごく小さな雛人形があるんだけど、何も置いていない棚に置くととても映えます。


  年末年始
 年末年始。ほぼいつもと同じ・・・若干違う程度。大晦日はおそば。元旦はお雑煮。


  季節ごとの行事は楽しい
 節分仕様の豆菓子は買ってきた。季節ごとの行事をこなすのはちょっと楽しいよね。生活を楽しむのはいいと思います。豆は数粒ずつ小袋に入れたのを撒いてみたり、(街のイベントとかでやっているように)特に好きではない太巻ではなく、スーパーの惣菜のエビフライ巻きかじってみたり。縁起担ぎの点では中途半端かもしれないけど、掃除もラクでおいしくて、私は満足です。

 節分(豆まき)。炒らずに水煮した大豆を少しまきました。 床にまいたものはふーふーしてハムスターに、残りは食べました。 どのへんがシンプルライフかはよくわからんかったけど、ほのかに楽しいかもしれない。


  季節を生活に取り入れることで日常のシンプルさが活きる
 単純に、季節の節目となる物事を多かれ少なかれ生活に取り入れることで却って日常のシンプルさが活きる。
inserted by FC2 system